第15回
@テーマ:「人」の部 ・「造」の部
A題名
B撮影場所
C撮影機材 (1)デジカメ・(2)携帯電話
D住所
E氏名・性別・年齢
F電話番号
G撮影日時
H業界への意見
I職種 (1)建設業関係・(2)公務員・(3)学生【学校名】※学生の方は必ず学校名を記入 (4)その他。
Jコンテストの情報入手先: 
(例)沖縄県〇〇部、沖縄総合事務局〇〇部、○○学校、モノレール〇〇駅・〇〇銀行、○○市役所 等
※「郵送または持参」の場合は@〜Jまでを記載して提出下さい。
 応募締め切りました。多くの皆様からのご応募有難うございました。
   
   

     
建設業で働く人々を題材にした作品(撮影場所:沖縄県内)
土木・建築・設備・その他の工事現場で「いきいきした姿」
「人間味あふれる姿」、「真剣な姿」働く人々をとらえた作品
 キーワード・・・技能・技術・連携・安全・裏方・親睦・仲間・家族・笑顔・地域、等
     
建設業が造りだす構築物を題材にした作品(撮影場所:沖縄県内)
沖縄県内で施工途中、又は既に竣工した構築物等「美しい様子」
「存在感のある様子」、「象徴的な様子」で街や人々のよりどころとなっている
 キーワード・・・技術・工法・規模・雄大・デザイン・自然・街並・都市・調和、等

賞
    各部門(「人」・「造」)  最優秀賞 1点(賞状・賞金 5万円)
  優 秀  賞 2点(賞状・賞金 2万円)
  特 別  賞
(学生対象)
1点(賞状・賞金 1万円)
  入      選 10点(賞状・賞金 5千円)
    みんなの公共(建築・土木)賞    建 築 賞 2点(賞状・賞金 1万円)※造の部
   土 木 賞 2点(賞状・賞金 1万円)
    沖縄建設新聞社長賞 各部門(「人」・「造」) 1点(賞状・賞金 1万円)
 
    現場で働く美ら小町賞 部門(「人」) 1点(賞状・賞金 1万円)



応募点数: 各部門とも1人2点までとします
応募資格: 沖縄県内に在住の方どなたでも
応募規格: デジタル写真(デジカメ・携帯電話)に限ります
※JPG形式のみに限ります
※500万画素以上のカメラで「ファイン・ハイクオリティ」等の最高画質モードの撮影を推奨
応募: @「ホームページからの申し込み」
A「郵送または持参」
※「郵送または持参」は「提出の際の必要事項」を記載して提出して下さい。

応募の詳細は上記の「応募方法」をご覧下さい。
審査: 10月中旬
審査員: 写真専門家、各種団体代表
表彰式: 令和5年11月13日(月) 沖縄県庁1階ロビー
展示: 令和5年11月13日(月)〜17日(金) 沖縄県庁1階ロビー
その他: ・過度な画像加工された作品は、表彰の対象外となる場合があります。
・入賞作品に限り原画の提出を頂きます
・作品は2年以内に撮影された未発表のものに限ります。
・応募作品の返却はいたしません。
・応募作品の使用権・著作権は応募者に帰属致します。但し、応募者は、応募事業の紹介や広報活動のために主催者が応募作品を利用することを認めることとします。
・作品中に被写体に関する肖像権等、第三者の承諾が必要な場合は、応募者の責任で承諾を得た上でご応募下さい。
・当方が公序良俗に反すると判断するものは審査の対象としません。
・安全への配慮が欠けた内容が読み取れるものは審査の対象としません。
・特定の企業や団体の名前やロゴがみだりに前面へ出ているものは審査の対象としない場合があります。

作品提出の際の必要事項: @テーマ「人」の部 ・「造」の部
A題名
B撮影場所
C撮影機材 (1)デジカメ・(2)携帯電話
D住所
E氏名・性別・年齢
F電話番号
G撮影日時
H業界への意見  
I職種 (1)建設業関係・(2)公務員・(3)学生※学校名記入・(4)その他
J本コンテスト開催の情報入手先
(例)沖縄県〇〇部、沖縄総合事務局〇〇部、○○学校、モノレール〇〇駅・〇〇銀行、○○市役所 等


沖縄県建設業協会青年部会 フォトコンテスト 〜島の魅力〜 係
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5−6−8  TEL:098-876-5211    FAX:098-870-4565
主催:沖縄県建設業協会青年部会
後援:内閣府沖縄総合事務局・沖縄労働局・沖縄県・沖縄県市長会・沖縄県町村会・NHK沖縄放送局
協賛:エフエム沖縄・沖縄銀行・沖縄海邦銀行・沖縄建設新聞・沖縄県土木施工管理技士会・沖縄タイムス社
沖縄テレビ放送・カメラのモリヤマ・(一社)公共建築協会・ラジオ沖縄・琉球朝日放送・琉球銀行・琉球放送
琉球新報社(五十音順)