![]() ![]() |
■那覇支部 福岡へ視察研修 |
平成29年10月26日 〜10月28日 |
||
那覇支部(呉屋守孝支部長)は10月26日から28日の日程で、福岡県のコマツIoTセンターやICT活用工事現場などの視察研修を実施した。同研修は、情報化施工技術の習得を目的に昨年から実施しているもので、今回は会員20人が参加、ICT施工のノウハウなどを学んだ。 初日は福岡県嘉麻市のコマツIoTセンター九州で、クイックスマートコンストラクションの説明を受けたあと、ICT建機「油圧ショベルPC200i」や「ブルドーザーD61PXI」を試乗。操作性と施工効率の性能を体感した。 2日目は、朝倉市のICT活用工事の現場「福岡322号朝倉地区本線改良工事」を視察。現場は国道322号の八丁峠の道路改良工事で、道路の高さまで掘削し、法面の保護工事を行うもの。施工を担当する葛v保組の監理技術者から工事概要や全体的な施工順序について説明を受け、実際にICT建機を使った現場に移動し、3Dレーザースキャナを使った起工測量、掘削、上部法面アンカー整形などの作業工程を見学した。 |