河川愛護月間でボランティア清掃を実施

 
沖建協北部支部(上原恵子支部長)は7月23日、「平成21年度河川・海岸愛護月間」の一環として名護市の宇茂佐海岸においてボランティア清掃活動を行った。毎年7月の「河川・海岸愛護月間」に合わせ、県土木建築部北部土木事務所(国吉斉所長)が主催したもの。
 清掃活動には支部会員72人、他50人余が清掃活動に参加し、海岸の草刈りやゴミ拾いに汗を流した。



 沖建協八重山支部(当山喜一郎支部長)は7月22日、石垣市の真栄里海岸に開催された海岸モデル清掃に参加した。
 同清掃活動は八重山土木事務所や石垣市などと八重山建設産業団体連合らが「河川・愛護月間」に合わせて、毎年実施しているもの。
 清掃活動には会員企業など約150人が参加し、海岸のゴミなどを清掃した。



 沖建協中部支部(仲本豊支部長)は7月31日、沖縄市の比謝川水辺プラザでボランティア清掃活動を行った。河川・海岸愛護月間の一環として県中部土木事務所(新垣秀和所長)が主催したもので、沖建協中部支部のほか、沖縄市役所などから151人が参加した。
 猛暑の中、参加者は約1時間半ほど草刈りとゴミ拾いを行い、約5トンのゴミ等を収集。参加者の頑張りで一帯はきれいになった。





  このページの先頭にもどる