![]() @ Aの建設事業主(雇用保険率18/1,000)であること A 就業機会確保事業の許可を受けた建設事業主であること。 B Aに雇用される雇用保険の被保険者に対して、 C 所定労働時間内に就業機会確保事業教育訓練受けさせ、 D その期間中、通常の賃金を支払っていること。 ※事業主が対象となります。所定の方法により算定した訓練受講中の賃金の2/3(上限額あり)が事業主に支給されます。 (大企業は1/2) ○対象となる方はもれなく申請してください。 |
![]() 訓練終了日から20日以内に、下記の申請書類一式を、社団法人 沖縄県建設業協会 庶務課 (TEL:098-876-5211)まで郵送又は持参して下さい。 |
【申請書類一覧】 |
1. 建設教育訓練助成金(第4種 就業機会確保事業)支給請求書(建助様式第19号の2) |
2. 建設業労働者就業機会確保事業教育訓練受講状況報告書(建助様式第19号の2別紙) |
3. 平均賃金日額等算定所(様式19号) |
4. 労働保険概算・確定保険料申告書(写) |
5. 労働保険料等の領収書(写) |
6. 受講者の雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用)(写) |
7. 受講者の訓練機関中の賃金台帳(写) |
【提出(郵送)先】 |
〒901−2131 |
沖縄県浦添市牧港5丁目6番8号2階 |
社団法人 沖縄県建設業協会 庶務課 |
TEL:098−876−5211 / FAX:098−870−4565 |