これからCPDSへの新規加入申込をご検討の方はこちらをご参考に申込を行って下さい。 | |||||||||||||||
※以下の説明は沖縄県土木施工管理技士会の会員向けの内容となっております。 CPDSに関する事項は全国共通ですが、各県技士会の会費、加入条件等は異なっておりますので、所属の技士会へお問い合わせ下さい。 |
|||||||||||||||
1 | CDPSとは | ||||||||||||||
(社)全国土木施工管理技士会連合会の継続学習制度(以下「CPDS」という)とは、CPDS加入者が土木施工に関する講習会などに参加した場合に、そうした学習の記録を残し、必要により学習履歴を証明するシステムです。 CPDSの必要性は以下のような背景から年々高まってきています。 @ 技術の進歩に対して技術力や資質を向上させる技術者の努力を目に見えるものにし、学習を適切に方向付けることが求められるようになった。 A 品質確保法など発注者の間で技術力の向上に努力する技術者を適切に評価する傾向が強まっている。 ・入札の配置予定技術者評価で加点(沖縄県、沖縄総合事務局、沖縄防衛局) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
(社)全国土木施工管理技士会連合会CPDS説明 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2 | CPDSの新規加入 | ||||||||||||||
CPDSに新規に加入するには、CPDS新規加入の申請が必要です。申請はインターネットで行うことが原則です。下記の「CPDS新規加入」から申し込みを行って下さい。CPDSの最初の学習履歴の申請時もしくはその事前に申請してください。新規加入者にはCPDS技術者証を発行します。 ※新規加入料金 (技士会会員 1,300円 、非会員3,000円) 技士会会員とは沖縄県土木施工管理技士会の正会員を言い、賛助会員は含みません。 沖縄県土木施工管理技士会会員の入会についてはこちらをご覧下さい。 沖縄県土木施工管理技士会 正会員申込書はこちら |
|||||||||||||||
CPDSに関する主な費用 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
3 | 学習プログラム(講習会等)の一覧・申請 | ||||||||||||||
学習プログラムとは講習会などを言い、一覧では連合会で認定された講習会がわかります 日付などで検索して認定講習会を調べることができます。一覧にない講習会は申請して登録することができますが、学習履歴の申請は4の「CPDSパスワード発行」でパスワードを取得してから行って下さい。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
4 | CPDSパスワード発行・パスワード問い合わせ | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
5 | CPDS加入者のログイン | ||||||||||||||
CPDSの学習履歴の申請、技術者証更新等の申請、WebCPDSの加入・利用 ※ログインするためにはCPDS登録番号とパスワードが必要です。4の「CPDSパスワード発行」でパスワードを取得して下さい。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|